元島生

文章・音源・詩・活動・いろいろ

家族で旅

ミキの将来の夢。忍者。

ずっと行きたがってた忍者村

長時間の移動は、いつもぐちゃぐちゃになるけど、わくわくのおかげで、楽しく過ごせました。

f:id:motoshiman:20170511072108j:plain

f:id:motoshiman:20170511072126j:plain

必死についていく、のはら(笑)
ハラハラでした。

f:id:motoshiman:20170511072211j:plain

f:id:motoshiman:20170511072319j:plain

f:id:motoshiman:20170511072343j:plain

 慎重なユイと、突進するミキ。

 

キャラクターに似ているのはら。

f:id:motoshiman:20170511072432j:plain

帰りの車で3人爆睡。久々に遊びつくしたという感じ。

「連れてきてくれてありがとう!」と素直に喜ぶ子どもたち。

こんな素直に表現する姿は、久しぶりに見た気がしました。

「ありがとう」が自然に出てくるような環境にないのに「ありがとうと言いなさい」とは教えなければならない。

日常は、そういうことの方が多い気がする。

ありがとうを形式で教えるだけでなく、心からそれが出てくる機会を作ることも大事だなと。

そういう機会が、案外少ないんだなと気が付きました。

 

f:id:motoshiman:20170511073829j:plain

長野の友人のお家へ。

長野を離れて5年経つけど、年に数回行き来がある。

定期的に会いたくなる。

逆に、近くても、何年も会わない人もいる。

ずっと会わなくても、ずっと近くにいるような気のする人もいる。

人の関係は様々。

りょうたさんは最近、新しいアルバム出して、それが景色のようなアルバムで、とても良かったsasakiryota

唄ってもらって、子どもらも、思い出すようにそればかり聞いている。

出してもらった絵具で、ポストカードに絵を描いたのが面白かったみたいで、帰ってからも絵具を買ってもらっていた。

 

f:id:motoshiman:20170515120409j:plain

おそらくこれまでの人生で一番通った店。コトバヤ。
https://www.facebook.com/kotobaya.net/

本好きのゆいは、気が付くとどっぷりと本の中へ。

本はいくらでも買ってあげたい。

みきとのはらは、店先で遊んで、陶器の傘立てをしっかり壊してました。

すまん。

 

 

f:id:motoshiman:20170511073012j:plain

りょうたさんの実家でもある茶房パ二。

http://www.pani.jp

夫婦にとって大事な場所の一つ。

久しぶりに行く場所は、実家でも多少緊張するけど、ここは不思議と落ち着く。

人たちも柔らかい。空気も水も柔らかい。

ここがあるというのは、遠くにいても安心する。そんな感じの場所。

f:id:motoshiman:20170511073028j:plain

子どもたちが、魔法使いと呼んでいた佐々木さん。DOKI - 工房土喜

何年か前に話した時「結局みんな自分で自分を苦しめているんだよね」と言って、瞑想のことを話してくれた。

僕はそれ以来、瞑想をはじめ、仏教の思想に大きく影響を受けた。

今回もまた、いろいろと話しが面白かった。

子どもらが行くと、すぐに土を出してくれた佐々木さん。

前日に、すぐに絵の具を出してくれた、りょうたさんと、同じタイミングというか、コミュニケーションの取り方というか。親子だなと思う。

 

 

f:id:motoshiman:20170511073128j:plain

 みいちゃんの始めたタイマッサージのお店、ごろん

モンゴルのパオ。鳥の声。山の音。心まで楽になった。

長女は日記にこのパオの事を書いてました。

パオの周りをぐるぐる回って遊ぶ長女は、こどもに戻ったという感じでした。

 

f:id:motoshiman:20170511075007j:plain

家族での生活は、楽しい。

でも、家族だけだと、親は親から離れられなくなり、子も子であらねばならない。

長野での時間は、僕ら自身が「親」から離れられたような感覚があった。

子どもたちも、そのことが、うれしかったところもあるのかなと思う。

日常の中にも、もっとそういう時間を作りたい。

もっと僕ら自身が、いろんな人たちと遊ぼう。

旅すると、分かることが多い。