元島生

文章・音源・詩・活動・いろいろ

闇にたたずむのが勇気だ

人生は何が起こるか分からない。

朝起きて、僕は何とも言えない焦燥感に襲われ、それは、なかなか抜けてくれなかった。

鬱。時折こういう気分に襲われた。

理由は分からない。横領やなんかで警察に捕まるような悪い夢を見て、それを引きずっていたかもしれない。

そういうことをしているわけではないのに、それは夢というより、追体験のようなリアルさで、ずんと心を重くした。

自分の弱さを思い知る。

もし、そういう局面に、実際に出会ったとしたら、僕は耐えられそうにないし、これから来るあらゆる苦難の時、僕は精神を壊すだろう。

強くなりたい。どのようにすれば、強くなれるだろう。とにかく強くならなければいけない。

こういうことがあると、そればかりが、大事なような気がしてくる。

 どうやれば、食いつなげられるか、危機を避けられるか、日々、先行き不安は尽きないが、それもこれも、弱さ故の思考なのだ。

 人間は強くなれるのだろうか。弱さをどう克服し得るのだろうか。酒を飲んでも、立場や肩書の鎧を着ても、心根は変わらない。どこかで逃げ続けているものだ。

 こういう時、僕をぎりぎりのところで、支えるのは、2500年前に書かれた言葉たち。古い仏典を訳したもの。人間は弱いものだ。人間の生は苦しみそのものだ。欲望や、恨み、愛さえも、それは自分を苦しめる。そういうものを捨てること。目の前のことに、ただただ誠実にあること。天国も地獄も救いもありはしない。目の前の事にただただ誠実であることを拠り所とすること。

それは、明りの世界から、急に洞窟に迷い込んで、混乱して震えている僕を、落ち着かせる。怖いのは、現実を見つめる勇気がないからだ。

闇ならば、闇を見るしかない。じっと闇にたたずむことが勇気だ。

自分を苦しめているのは、自分の中から出てくる妄念だ。

自分を整える以外に、自分を助ける方法はない。

自分を乱すのは、自分の中にある、欲望や狡さ。

それらをよく見ること。そしてそれにその都度、打ち勝つこと。

それが整えるということだ。ありのままに見つめることができるか。それが勇気だ。

 そういう言葉たちをを思い出し、ようやく、よろよろ目を開ける。闇の中に、弱い自分の姿が、じんわりと浮かんでくる。見つめるしかない。そこからしか、立ち上がれない。

 掴みたくて、こうして書いている。

2017年7月8日 正午 長野にて